本番のPH.Dディフェンス

公開されているバージョンのPh.Dディフェンスです.書類上は本番の審査です.

まあ,実のところは副査の先生方からのコメントが思ったより大分軽かったので,完全に修論発表といった気分です.まあ主査副査と研究室の皆様しか居なかったところも修論発表と共通している気がします.

んでもって,予想通りではありますが,無事終了しました.しゃべりの練習はしてなかったので大分ぐだぐだなプレゼンになった気もします.というかメリハリなさすぎです.これは今後の課題*1だと思います.というかスライドの枚数が60枚オーバーと多すぎだったので,そこそこの速度で進めていかないと終わらんという焦りがありました.予備審査の時は大分しゃべりの練習をして,どこをすっ飛ばして良いのか理解していたので時間通りで終われたのですが,もう完全に忘れてました.ちょっと余裕こいてたのは否めません.反省.

とりあえず後は来週金曜日までにD論の製本をできる原稿にしておけばいい&&副査のコメントの多くは反映済みという状況なので,週末は休息のために使います.

*1:Future workともいう