2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今週は休みにさせてもらおうと思っています(研究室向け宣言)

昨日twitter上*1で「なんか物欲沸かない」みたいなことを言ったら,「本でも買ったら?」と言われたので,安直にも本屋に出向いてみた.実際は論文書きのダメージが大きいのもあって,論文の書き方本を探しに行ったわけだが.本買う前にユニクロ見たらなんか…

クローン もしくは ドッペルゲンガー

別に双子の知り合いも少なくないのですが(Colom師と部下A師とか,中学校時代の友人のI兄弟とか),最近他人同士のドッペルを2組見かけました.というか,自分の他人認識力が衰えているだけかもしれません. ちなみに自分のドッペル認定の基準は 顔が似ている …

今日のはまり

TeXのfigure環境で,何故か図が最後にずらずらっと出力されてしまってはまった.これを解決するには位置の設定を[!t]とかすればOKなんだと.へえ. #ハマリこそ大地への帰依である.っと.

好きですか把先愛野町(一発変換)

毎朝,ゴミ収集車の音楽がなんかもの悲しいなぁとか思ってたわけですが,あれが市民の歌だとは知らなかった.歌詞の割にこのもの悲しさは異常ではなかろうか*1 *2.また一つどうでもいい知識が増えてしまったが,あの歌詞の最後の部分は当分頭から抜けなさそ…

麻婆豆腐茄子あるいは麻婆茄子豆腐

今日は創立記念日なので休み.学校のある弟は昨日のうちに一足先に仮宿へ戻っていたので,冷蔵庫の中身がどう消費されたかなぁ?と思いつつ実家より帰還した.冷蔵庫の中身をチェックしたら二人分の飯は微妙だったので,とりあえず今晩の飯の分だけ買い物を…

やけに綺麗に鳴らせるジャンルが偏っている我がスピーカー

久々に実家で自作スピーカーに音だしをさせているのですが,「曖昧3cm」,ノートで鳴らすと何言ってるか集中しないと分からない歌詞が,こっちのスピーカーでははっきり聞き取れるとかおかしい.ってことはどうみてもドンシャリです. 証左としてちょっとク…

事務との相性の悪さに絶望した!

なんでこう自分は事務手続きをすると高確率でエラーを発生するかなぁ.と思う.でも,我々ITの最先端な人間は*1人種的に楽な方法があったらそっちに突き進む傾向がある.そこで事務手続きも手を抜けるところは手を抜くように出来ている.んでもって,変に楽…

サイクリング日和

午前中にいい加減うざったくなっていた髪の毛をばっさりした(された).#気分的にはすいてもらうだけでもよかったんだけども,なんかばっさりやられた. んでもって,午後は晴れてるので家に籠もりたくない,しかし買い物に出かけるようなお金は無い,しか…

先生的には

論文終わったとか言われた.けども正直自分的には全然終わってない気しかしない.さっさと終わって次行きたい.#確かに,違う意味で,終わっているには違いない.

献血して死亡

学校に献血の車が来ていたので,人生経験だと思って献血しに行ったら死にました.具体的には軽度のVVR(迷走神経反射)だとかで,どう見ても精神的緊張が原因です.なんか針を刺して1分くらいして悪心っぽくなってきて突然耳栓がされた感じになりギブアップし…

悪意は明後日の方向へ向かった

結果を見ると,やけっぱちの一票はあまり得られなかった感じだな.流石に選挙を否定しながら選挙に挑んでも面白くないってことかしら.ていうか何でこんなに強いんだろうドクター中松.

投票ってきた

一応まだ東京都民なので,都知事選の投票行ってきた.まあこんな早い時間に行ったのは早く目が覚めてしまったのと,投票気にせずハヤテ見たいからだけど.とりあえず今日の関心事は,誰が当選するかではなく,悪意のあるやけっぱちの一票*1を投じる少数派の…

奨学金でギャンブル

生まれて初めて奨学金というものに手を出してみることにした.手続きが資料を読んでも全くさっぱりで笑うほかない. 奨学金の願書にはもっともらしい理由*1を書かなければならないが,実際の動機は, 現在のRAとしての給料だけでは3年目の学費が払えない*2 …

普通の日記

なんか入学式とかあったみたいですが,もう入学はしているので有難い人のお話を聞くまでもなく放置して,午後のガイダンスだけ聞いた.しかしまあDともなるとガイダンスももはやどうでもよく(取る単位はD論の単位しかない),ただの学生証配布で終わった. …

劣化

弟がぷよぷよ!のPS2版を買ってきてたので,久々にやってみた.もう数年触れてなかったので,自分が余りにド下手になっていて笑うしかなかった.なんじゃこりゃ.4連鎖位思い通りに組めてくださいよ.つーかフィーバーは触ったこと無いので,連鎖のタネが何…

旨いは甘い

旨いは甘い.かの北大路魯山人の中の人がそういうことを言ったらしいとか.具体的には人間には甘み(糖分)が一番必須な栄養素なので,甘い物は特に美味しく感じるということだそうな.まあうまみ成分と甘みとは全く異なる味ではあるし,辛い物も美味いという…

微妙だなぁ その2

なんでそんなに微妙な命令口調なんだか,のその2.指導教官からは「奨学金の申請は忘れずにしておけ.返還を気にして申請しないのは愚の骨頂です,免除申請もあるし」と.しかし親は「2人とも国公立だった分貯まっていて(注:今私立なのは棚の上で),そこか…

微妙だなぁ

なんか弟が引っ越してきたので不動産屋に挨拶に行けとか,微妙なことを母親が言い出してきたシリーズその2.(その1は近くの……とはいえ2駅離れたところの伯父に挨拶に行けとか).はなから契約書に織り込み済みなことなんだから全く必要ないと思うんだけど…