2009-01-01から1年間の記事一覧

もっと早く読んどけば良かった

論文の読み方と,レビューの書き方. http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1273458 http://people.inf.ethz.ch/troscoe/pubs/review-writing.pdf 明らかに論文の読まれ方が書いてあります.これ逆に言えば,論文の書き方なのね.博士課程で学べることの半…

おまけ

Parallels上でSSDに付属していたマッハドライブとかいうRAMをキャッシュとして使用するソフトウェアを突っこんで測定した.バッファ50MBで. Block Read Write Seq. 89.596 MB/s 97.391 MB/ 512KB 85.691 MB/s 151.362 MB/s 4KB 10.651 MB/s 10.344 MB/s ラ…

新発売の東芝製SSDを買いました.

超高かったです.せっかくなので,交換前と交換後でベンチを取ってみました.ベンチマークはXBenchとCrystalDiskMarkです.交換前XBench: テスト スコア スループット Seq. Write 4K 96.55 59.28 MB/s Seq. Write 256K 94.41 53.42 MB/s Seq. Read 4K 39.48 …

予備審査オワタ\(^o^)/

予備審査という名の非公開版のPh.Dディフェンスというモノをしました.どこぞの事業仕分け並に潰すことを前提としたきつい質問が飛んできて滅殺させられてしまうことを正直覚悟していたのですが,思ったより普通に答えられる質問が飛んできて,困る感じでは…

gnucash for windows 2.3.7 文字化け対策

ここんとこ,家計簿管理でgnucashをそれなりに使っていたのですが,MacでSnowLeopardにアップデートしたとたんに動かなくなってしまい,再コンパイルも通らないので涙目になりました. しょうがないので,Parallelsの中のWindowsで,Windows版のgnucashを動…

免許のような物を取得した

今まで「免許なんていらねぇよ」といって恥の多い生涯を送ってきました.しかし,世間の「常識的」なプレッシャーに負けて,結局オートマ限定ではありますが,取ってしまいました.5月末から教習所に行って,本日試験場で取得しました.おおよそ30万円は完全…

今日のお勉強

問題:以下のコードの実行結果を答えよ. #include <stdio.h> #include <unistd.h> #include <sys/mman.h> void main(){ mmap(NULL,1024,PROT_READ|PROT_WRITE,MAP_FIXED|MAP_ANON|MAP_SHARED,-1,0); int *i = NULL; *i = 100; printf("%d\n",*i); } 3択問題です. コンパイルエラーになる </sys/mman.h></unistd.h></stdio.h>…

就職決まった

無能であることを自称する情報系博士課程の学生として,後輩や似たような状況の方の参考になればと思って,いままでの就職活動をまとめてみます.なお,本文の想定読者は,自分が博士課程の学生として無能であることを二年間で深く自覚した上で,アカデミア…

墨染の桜

オリジナルカクテルを作ったら,案外美味かったので,レシピをメモっておく. チェリーリキュール 30ml コアントロー 30ml ソーダ 適量 をビルド.チェリーリキュールの甘みの中に軽くコアントローの香りが入って非常に良い感じでした.推定アルコール度数10…

飲みすぎた

今日は横浜でストラヴィンスキー(ウォッカ)を手に入れたので,冷凍庫で冷えてるビーフィーターとあわせて色々と, チェリーリキュールウォッカ割り ジンライム ジントニックもどき(ソーダ+ライムジュースでトニックウォーターを代用) ウォッカ・マティーニ …

論文通った

通ったことは喜ばしいのですが,これで4/17にカメラレディ〆切とかですよ.パラレル作業で胃が痛い.

ubuntu 8.10でインストールするautofsがバグってる件について

うちの研究室で組んでいるldap環境で,ubuntu(もしくは新しいfedora)がautofs5でマウントできなかったり,起動時にマウントしてくれない件についての解決策. autofs5でマウントしてくれない件 原因:ubuntu5で入っているautofs5-5.0.3-2, autofs5-ldap-5.0.…

GTK2で日本語を表示する・・・続き.

なんかGnucashがquartzネイティブでコンパイルできるらしいとか見たので試してみた. ……その代わり,いったんports周りを(/opt/local/を)全部消した.(涙)1: Xを使わないようにフラグを立てる (/opt/local/etc/macports/variants.conf) +no_static +no_x11 +…

エメラルドブルーのダンプカーに白文字で「日本ブレイク工業」

いや,今日駅前の工事現場で,なんか解体作業やっているのを見かけたのですよ.ふと目をやったら……,日本ブレイク工業のトラックが止まっていた.エメラルドブルーの2トンクラスのダンプカーに白文字で「日本ブレイク工業」と書いてあったので間違いない.す…

論文を積んだ

現在,2/28締め切り,3/19締め切り,4/21締め切りと論文が3本積んであって,さらに今後運が良ければ*14/17,そうでなくても5月中と2本積まれる予定.で,年末にはD論.なんか今年は研究しないで論文を書く年なのだろうか.うーん. *1:悪ければ?

論文終わった,いや終わってない.

とりあえず出した.あれ,なんか次の論文の締め切り(条件付き採録の回答)は2月末だよ?何かおかしくね?

MacOSX の x11 で GTK アプリの文字でない症状の回避

MacOSX で gtk2 とかを使おうとしたとき,日本語が全然出ない件.export LANG=ja_JP.utf-8 とかしてもうまくいかない.gnucash とか pidgin とかそうそうたるアプリが使えないので困った.ググった結果,"~/.gtkrc-2.0"に gtk-font-name="Hiragino Kaku Goth…

coderepos のアカウントを頂きました

icon と,過去にちょいと書いたものを commit してみた.根っから常に小心者なので正直がくぶるです.

論文のようなもの生成中

自分の英語力のなさと論理的思考力のなさが嫌になってきます. もう一回(人生を)(強くてニューゲームで)やり直したい気分です.もしも人生を強くてニューゲームでやり直せたら: 何が流行るか知ってるんだから,それを適宜先取りすれば少なくとも20年は生き…

crochet 2行だけ追加した

ターミナルを起動してからcrochetを起動するまでに ~/LocalApp/crochet/crochet とやらなきゃいけなかったので,argvからパス名を抜いて,chdirだけするようにした.(これはエイリアスをDockに入れといて起動するのが多分正しいのだろうけども.) あと,ソー…

怠惰すぎる

研究室生活になってからここ5年,私的にはなんかまともなプログラム書いていないなぁ.小さいUNIXプログラムは書いたけど,なんか研究者として専門分野に縛られていくたびに,頭に霞がかかったように段々何を書けばいいのかわからなくなってしまった感じ.要…

crochet 使ってみた

せっかく MacBook に環境を移行したので,今や twitter の偉い人になってしまっている id:showyou 先輩が作った twitter client であるところの,crochet を使ってみました.参考にしたのはここいらへんです,ありがとうございます. 「マルチプラットフォー…