やけに綺麗に鳴らせるジャンルが偏っている我がスピーカー

久々に実家で自作スピーカーに音だしをさせているのですが,「曖昧3cm」,ノートで鳴らすと何言ってるか集中しないと分からない歌詞が,こっちのスピーカーでははっきり聞き取れるとかおかしい.ってことはどうみてもドンシャリです.
証左としてちょっとクラシック*1を鳴らしてみましたが旨く鳴りませんでした.普通のミニコンポといえばそんなもんです.逆にアニソンは非常に艶が乗ります.全く変なチューニングですね.機会があれば吸音材でも変えてみるとクラシックが鳴るようになるのかも知れません.音ゲー系はInstrumentalだったり洋楽な曲が多いのでなかなか微妙です.
まあ,なんにしろ「自作スピーカーは聞く音楽にあわせてチューニングされる」というのは真実だなぁ(苦笑).

*1:バッハ,「ブランデンブルグ協奏曲4-1」と「主よ人の望みの喜びよ」