crochet 2行だけ追加した

ターミナルを起動してからcrochetを起動するまでに ~/LocalApp/crochet/crochet とやらなきゃいけなかったので,argvからパス名を抜いて,chdirだけするようにした.(これはエイリアスをDockに入れといて起動するのが多分正しいのだろうけども.)
あと,ソースを眺めていたらさすが先輩,既にいくつか機能が入っていたぽかったのでアクティブにしてみた.

  • Growl+Python Bindings入れると通知出るようになるんですね.ソースみるまで気がつかなかった.
  • 時刻表示はやろうと思ったらできそうな状態に既になっていたので,少しハックしてアクティブにした.DMとReの時刻表示が難点なのか.なるほど.
  • ああ,複数行表示はwxPythonが半角スペースを見つけたところで改行するから読みづらいのかぁ.

追記:さらにソースを読んだらHTMLを解釈しながら表示しているわけで,単純に半角スペース突っ込んで改行を強制するわけにはいかないのか.これは.